先日、Googleピクセルのバッテリーが0%だったのを充電し、
数時間放置していたところ
Google起動画面のまま止まって進んでいなかったです(-_-;)
更にスマホは発熱して激熱(-_-;)
すぐに充電器を抜いて、電源ボタン長押ししてもうんともすんとも言わず・・・
同じ状況になった方や、GooglePixelユーザーにに知って頂きたい事があります!!

ちなみに私はPixel6aを使ってました
目次
対処法
電源ボタンを30秒長押し
電源ボタンを30秒長押しで強制再起動されますΣ(・□・;)
Googleピクセルは30秒長押しみたいです。
これを早めに知っていれば困りませんでした(-_-;)



長すぎるでしょ・・・
バッテリー残量を0%にする
一旦、バッテリー残量が0%になるまで待ちます。
発熱が凄いので、熱がこもらない場所にスマホを置きましょう。
バッテリー残量が0%になったのを確認できれば、再び充電器を刺して下さい。
このバグは常時GooGleロゴが出っぱなしなので、画面消えれば0%の認識で大丈夫です。
すると、次はちゃんと立ち上がってくれました!!



最初の立ち上がりが悪かったのかと
結局原因は不明
それでも治らない方
故障の可能性が非常に高いので、修理に出しましょう。
Google修理のサイトです。
あわせて読みたい
チラッと見ましたが、保証期間や端末まで確認できて凄いと思いました!
説明不要で分かりやすいと思います!



一生GooglePixel使います( ´∀` )
¥1,444 (2025/09/14 15:35時点 | Amazon調べ)


¥920 (2025/09/14 15:37時点 | Amazon調べ)


コメント